LANケーブルの選び方-カテゴリ,STP,UTP,二重シールド

家でルータから有線接続をしたいとき、WIFIを増築したいとき、

通信機器同士をネットワークでつなぎたいとき、LANケーブルが必要になりますよね。

そんなときLANケーブルの選定をミスすれば思った通りの通信速度のパフォーマンスが出ません。

LANケーブルを選定する際は基本的に通信速度のみ気にしていれば問題ありません。

例えばですが、家で契約した光の契約が速度1Gbpsだったとしましょう。

その場合、テキトーにCAT5未満のLANケーブルを選定してきた場合、1Gbpsの速度がでることはありません。

そのためもし心配であれば絶対にCAT5e以上のケーブルを選定するようにしましょう。

次に家電屋さんで一般的に売っているLANケーブルを一覧にしましたので、参考にしてください。

1.LANケーブルの規格について

早速ですがLANケーブルはおおまかに以下の表のような種類があります。

規格CAT 5CAT 5eCAT6CAT6ACAT7
通信速度100Mbps1Gbps1Gbps10Gbps10Gbps
Ethernet規格10BASE-T
100BASE-TX
CAT5の範囲+
1000BASE-T
CAT5eの範囲+
(1000BASE-TX)
CAT6の範囲+
10GBASE-T
CAT6Aと同様
伝送帯域100MHz100MHz250MHz500MHz600MHz

 

初めて知る方は「CATって何??」「通信速度??」という疑問がたくさん浮かぶと思います。

ざっくり説明しますと、カテゴリー(CAT)という規格があり、その数字によって通信速度が違うよって事です。

今使っているケーブルが気になった方、ケーブルの被覆の部分に英語が色々書かれていると思いますのでCAT~という文字を見つけてください。

LANケーブル選定の時は通信速度を基準に選ぶ事が重要となります。

通信速度はbps(b/s=ビットパーセカンド)の単位で表されます。

参考になるか分かりませんが、PCでネットサーフィンするなら3Mbps、動画見るなら10Mbps程度あればたぶん快適に見れます。

「じゃあ100Mbpsってめっちゃ早いじゃん!」って思われるかもしれませんが、会社でも自宅でもスイッチングHUBを通して複数人で共有することになると思うのでそんな事はありません。

LANケーブルをつなぐ機器に100BASE-TX,1000BASE-Tという表記がありますので、その一番上の規格に合わせれば問題ないと思います。

一番よく使われるのはCAT 5eのケーブルです。

 

2.LANケーブルの種類 UTP、STP、二重シールド

次によくLANケーブルに対する種類の呼び名でUTPやらSTPやらって言葉を耳にすると思います。

TPというのはツイストペアの事で2本1ペアに撚っている物を言います。ツイストペアにすることで外乱ノイズの影響が少なくなると覚えておけば良いと思います。

以下の物は押さえておくと役に立つかもしれません。

 

①UTP : Unshielded Twisted Pair(非シールド)

その名の通り外被の中にシールドが無い物を言います。一般的に家庭等で使うのはほとんどこれです。

断面のイメージ図を載せておきます。

 

②STP : Shielded Twisted Pair(シールド)

外被にシールド有りのLANケーブルです。UTPの逆なので覚えやすいですね。

同じくイメージ図を載せておきます。

 

③二重シールド

さらにシールドを加えて外乱ノイズに強くした物になります。

FA機器などで「LANケーブル推奨 CAT5e 二重シールド」のように書かれている場合がありますので、その際はこちらを選定しましょう。

たまに「にじゅっしー」と読んだりする電気系の方がいます。

同じくイメージを載せておきます。

 

④POEケーブル

他にも無線LANのアクセスポイント等に電源供給をLANで行う場合があります。

その際はPOE対応のHUBにPOE対応のLANで供給する必要があります。

 

みなさんもご自宅のLANケーブルやHUBを見直してみてはいかがでしょうか。

「HUBは最新だし有線で繋いでいるのに通信が遅い!」なんて時は、LANケーブルのカテゴリが合っていないかもしれませんね(^^)

Follow me!